徒然なるままにジョイフルトレイン その14 とれいゆつばさ

とれいゆつばさ」は2014年から山形新幹線区間(福島-新庄)を中心に運転されている観光列車(ジョイフルトレイン)です。福島以北でしか運用されない場合、これを「新幹線」と呼んでしまっていいものか気になりますが、後に挙げるきっぷも「新幹線特急券」として発券されていますし、今回は気にしないことにします。

f:id:goronto_akebono:20220116222542j:plain

種車秋田新幹線で使用されていたE3系で、塗装も「とれいゆつばさ」専用のものに変更されていています。個人的には「つばさ」用の塗装より「とれいゆつばさ」用の塗装の方が、配色が穏やかだからか親しみやすい印象があります。

この「とれいゆつばさ」最大の特徴は新幹線車内で足湯に入れることで、山形(新庄)方先頭車の16号車が足湯に、15号車が売店を兼ねた「湯上りラウンジ」、12-14号車は普通車指定席扱いの「お座敷指定席」へ改造されています。元グリーン車の11号車は2+2の座席配置や内装をそのままに、普通車指定席に格下げされて継続使用されています。

f:id:goronto_akebono:20220116224149j:plain

運転台直後から足湯スペースと待合スペースを眺めたものです

板谷峠の勾配で足湯のお湯が傾く様子が個人的には興味深かったですが、それ以外にも、待っている間に他の利用客の目に触れる機会を減らすためのパーティションが導線に沿って上手に配置されています。また色々なところに腰かけがあり、靴や靴下の着脱もしやすいようになっています。

なお、足湯のお湯は水道水を加温したものだそうです。構想段階では実際の温泉水を使う計画もあったものの、衛生管理の観点から実現には至らなかったようです。

f:id:goronto_akebono:20220116224052j:plain

2人掛けと4人掛けのボックスシートへ改造された12-14号車、「お座敷指定席」の様子です。座面が畳表になっており、大きなテーブルと相まって非日常感を醸し出しています。「ニューなのはな」などの本格的な(?)お座敷列車ではないため、足を伸ばしてのんびりすることは出来ませんが、シートピッチは充分で足湯を含め数時間の乗車ならば快適に過ごせる座席でした。

11号車の普通車指定席は元グリーン車の座席、内装をそのまま活用しており、一部の愛好家からは「乗り得指定席」として珍重されていたとかいないとか。。。

f:id:goronto_akebono:20220116223729j:plain

新庄から福島まで「とれいゆつばさ」を利用し、そのまま福島乗り換えで上り東北新幹線を利用した時の新幹線特急券です。ただの2列車乗継の新幹線特急券ではありますが、2022年春のダイヤ改正山形新幹線の特急料金体系が変わるため、「幹在特」の表記は今後見られなくなるのでしょうか。

 

f:id:goronto_akebono:20220116223738j:plain

とれいゆつばさ」は東北新幹線管内への延長運転も何回か行われており、2018年末に運行されたときに「お座敷指定席」に運よく乗車出来ました。足湯利用券を求める利用者の列が15号車の売店前に長く延びていた事を覚えています。新幹線車両として本領を発揮する福島までの東北新幹線区間で高速足湯体験を楽しむもよし、奥羽本線(山形線)分岐後に雪見足湯を楽しむもよし、「ミニ新幹線」の持ち味を存分に発揮した臨時運用だったと思います。

 

f:id:goronto_akebono:20220116223836j:plain

なお、新庄駅の案内表示では「とれいゆつばさ」16号車の乗り場案内は指定/自由の区別ではなく「足湯」でした(笑)

 

2014年から板谷峠を中心に走り続けた「とれいゆつばさ」も2022年3月での引退が発表されています。「現美新幹線」と併せ、一時は2種類あった「新幹線のジョイフルトレイン」は姿を消すことになります。昨今の情勢を考えると、今後も臨時運用を専門とする「ジョイフルトレイン」は全検などのタイミングで廃止の流れが続いてしまうのでしょうか。。。