徒然なるままにジョイフルトレイン その5

気まぐれでジョイフルトレインについて綴っていくシリーズ(?)もの。

今回は函館ー森を走っていたSL函館大沼号です。 

保安装置などの関係で2014年いっぱいで運転を取り止めてしまった列車です。

f:id:goronto_akebono:20181010135834j:plain

牽引機は写真のC11-207 もしくはC11-171が充当されていました。

運転時期により客車は全車旧型客車だった時期と、14系客車+カフェカー(旧型客車)の2パターンがあったようです。

私が乗車した2014年夏シーズンは写真の通り機関車はC11-207、客車は14系客車+旧型客車が充当されていました。

補機としてDE10がしんがりを務めているところも他のSLニセコなどと同様です。

2018年現在から考えると、乗客が自由に出入りすることのできるという差はありますが、車掌車も連結されており、外から見るとSL大樹に似た形の編成といえるかもしれません。

f:id:goronto_akebono:20181010153016j:plain

 

北海道新幹線開業前の当時、SL函館大沼号の停車駅には「渡島大野」も含まれていて、建設中の新幹線駅を間近で眺めることもできました。

(建設中の新幹線駅を眺めること自体が珍しいですが、近さで言えば閉鎖直前の津軽今別(→奥津軽いまべつ)を上回る近さを体験できるとこはないでしょう。)

f:id:goronto_akebono:20181010153318j:plain

 

車内は簡易リクライニングシートからボックス席へ座席換装された14系客車が中心で、カフェカーに改造された旧型客車では乗車記念グッズなどの車内販売が行われていました。

7月下旬の乗車日はなかなかの乗車率で、売り切れになってしまうグッズもあったように記憶しています。

終点の森駅はイカ飯の駅弁が有名ですが、転車台の設備はないため、SLは方向転換をせず、機回しのみをおこなって函館へ戻っていきます。

f:id:goronto_akebono:20181010155808j:plain

途中駅でのやや長めの停車なども含め、約2時間の列車旅。

新幹線開業に伴い観光客数も増加傾向にあるようですし、SL運転が復活となれば喜ばしいことですが、そのためには越えなければいけないハードルも多くあり、残念ではありますが、しばらくの間は夢物語になってしまいそうですね。

それまでは写真や手元に残ったきっぷを眺めながら、来たる復活の日を心待ちにすることとしましょう。

f:id:goronto_akebono:20181010160852j:plain